|
川面を桜色に染める
五町堤の桜(八幡)
桜前線の到来とともに、川沿いの土手を美しい桜並木が彩ります。 |
|
県指定天然記念物
善勝寺の桜(白鳥)
推定樹齢400年のエドヒガンザクラ。織豊時代郡上藩主遠藤家が植えたと伝えられています。 |
|
県指定天然記念物
藤路の桜(白鳥)
推定樹齢400年のエドヒガンザクラ。桜の隣には映画“さくら”の主人公、桜守佐藤良二さんの顕彰碑があります。 |
|
和良川沿いの桜並木
方須の桜並木(和良)
日本一の鮎で知られる和良川沿いの桜並木。桜吹雪は見事です。 |
|
優しい香りに癒されます
牧歌の里「ラベンダー」
(高鷲)
初夏、高原の住んだ空気を昼夜の気温差で色鮮やかに色づいた薄紫の花が咲きそろいます。WEBサイト 牧歌の里 |
|
能の演目にも題される
明建神社参道の桜並木
(大和)
神迎え杉と神帰り杉にはさまれた明建神社の横参道、約250mにある大小120本あまりの美しい山桜。 |
|
艶やかに咲き競う
桂昌寺のぼたん園(美並)
桂昌寺境内に植えられた100種約2,000株のボタンは春になると色とりどりの花を咲かせます。牡丹祭りも行われます。 |
|
湿原植物の楽園
水芭蕉群生地(高鷲)
雪どけとともに顔を出す日本南限の水バショウ群は、早春の湿原一帯を愛らしい姿で彩ります。 |
|
愛情たっぷり
国田家の芝桜(明宝)
4月中旬頃から咲き始める白やピンクの芝桜は、まるで花の絨毯のように約2,500uもの花畑を埋め尽くします。平成8年「内閣総理大臣賞」を受賞。 |
|
南天群落地
安久田の里(八幡)
11月下旬に訪れると燃えるように真っ赤に色づいた華やかともいえる山肌に息をのみます。 |
|
郡上の冬
吉田川上流
野も山もをすっぽりと白い雪におおわれる、吉田川上流。 |
|
生きている化石
オオサンショウウオ
オオサンショウウオは国の天然記念物に指定され、市内の川に生息する両生類です。 |
|
手付かずの森
大月の森公園(和良)
44ヘクタールに及ぶこの森林には、手付かずのすばらしい自然が多く残されています。この森の中には5kmに及ぶ遊歩道が整備されています。 |
|
自然史博物園(高鷲)
ひるがの湿原植物園
ワタスゲやキンコウカをはじめとする湿原植物が自生しており、ひるがの高原では数が減ってしまったコウホネやヒツジグサなどの植物を移植して保護しています。 |
|
鮮やかな衣替え
紅葉の渓谷(高鷲)
急峻な渓谷の紅葉が水面に映えてひときわ美しい鷲見川.。 |
|
太平洋と日本海の分岐点
分水嶺公園(高鷲)
大日ヶ岳から流れ出た水が、太平洋と日本海に別れる分岐点。この公園の池から、一方は庄川を経て日本海へ。一方は長良川を経て太平洋へ向かいます。 |
|
2万5千本の樹木
延年の森公園(白鳥)
遊歩道や展望台、延年の池などがあるほか、2万5千本の樹木が植栽されています。 |
|
日本一の鮎
和良川の鮎(和良)
平成14年の日本一の鮎を決定する「第5回清流めぐり利き鮎会」でみごとグランプリに選ばれました。 |
|
歴史を訪ねる道(大和)
白雲水やすらぎの森
登山道は三十三観音の参道となっており、やまと温泉から約30分で山頂に立つことができます。 |
|
推定42トン
重ね岩(和良)
上部の岩は推定42トンの重さがあり、片手でグラグラと動かすことができる。この岩は伊勢の天の岩戸のかけらが飛んできたと伝えられています。 |
|
県名水50選
蛇穴(和良)
その昔、ここから見るも恐ろしい大蛇が出て天に昇っていったという伝説が残っています。 |
|
澄み切った空気とともに
せせらぎ街道
清流吉田川に沿うように郡上八幡かわ高山へ続く快適ドライブロード。四季を通じ自然を体感でき、特に黄金色に染まる秋には各地から多くの観光客でにぎわいます。 |
|
清流
長良川
日本一の清流長良川は、四季を通じて多彩な表情を見せてくれます。春には、川さつきが岸辺を彩り、夏から秋は、鮎の友釣りやアウトドアスポーツの場を提供してくれます。 |
|
神々の山
白山
白山は富士山、立山と並ぶ日本三名山のひとつ。 |
|
水音が胸に響く
釜ヶ滝(美並)
大洞谷の上流にある3つの滝の総称。第二の滝の岩盤が釜に似ていることから名付けられました。 |
|
神秘を感じる
御手洗の滝(和良)
道に迷った漁師が突然現れた2羽の白鳩に導かれ助けられた伝説より、神の手によるものとされる滝です。 |
|
国天然記念物
神の御杖杉(美並)
樹齢1000年以上、樹高42m幹の周りは9.5mもあります。紀州の尼僧「俊応」が神のお告げによって来村し、熊野神社を創建しました。この時使用した杖を土中にさしたものが杉の大木に成長したと言う伝えがあります。 |
|
自然遊歩道
めいほう高原「音楽の森」
「歌」「楽器」「リズム」と名付けられた小径や、ギリシャ神話の神々の名を冠した「オルフェウス」「パーン」「アルテミス」の3つの展望小屋がある全長約2kmから3kmの自然遊歩道です。 |
|
樹齢1800年
いとしろ大杉(白鳥)
白山登山道の登り口にあるいとしろ大杉。周囲約14m。「十二人抱えの杉」と呼ばれ、国の天然記念物に指定されています。 |
|
日本の滝百選
阿弥陀ヶ滝(白鳥)
落差約60m。緑樹の「間から瀑音を響かせ悠然と流れ落ちるさまは東海一の名瀑と呼ぶにふさわしい、想像以上の迫力です。 |
|
長良川源流の名瀑
夫婦滝(高鷲)
高さ17m長良川源流の名瀑。いい伝えによると、泰澄大師が白山開踏探索の際、この滝で水垢離をされたと言われる。 |
|
氷結の滝
駒ヶ滝(高鷲)
夫婦滝入口近くにかかる滝。冬期にはライトアップされ氷結した駒ヶ滝を見ることもできます。 |